お知らせ | 一般社団法人 ラテンアメリカ協会

お知らせ


【有識者インタビュー】 マヌエル・エストゥアルド・ロルダン・バリジャス駐日グアテマラ大使


記事抜粋

有識者紹介 ロルダン大使は、1989年外務省入省、駐ブラジル大使、駐カナダ大使、駐ベリーズ大使、外務次官、駐オーストリア大使等を歴任し、2023年4月から駐日特命全権大使を務める。 本文概要 ロルダン駐日大使は、ラテンア […]


講演会報告:林 禎二氏 駐ブラジル日本国特命全権大使講演会「ルーラ大統領訪日の意義、成果そして今後の日伯関係の展望」2025年4月15日(金)10:00~11:30 (日本時間)


記事抜粋

【演題】ルーラ大統領訪日の意義、成果そして今後の日伯関係の展望 【講師】林 禎二氏 駐ブラジル日本国特命全権大使 【共催】日本ブラジル中央協会・ラテンアメリカ協会 【日時】2025年4月15日 10:00~11:30am […]


講演会報告:第49回ラテンアメリカ関連団体連絡会議 開催の報告 2025年3月7日(金)


記事抜粋

2025年3月7日(金)14:00-15:30 リモート方式(ZOOM)にて第49回ラテンアメリカ関連団体連絡会議を開催しました。 同連絡会での報告者の報告骨子は以下のPDFにて、ご覧いただけます。 報告骨子 2025年 […]


京都外国語大学ラテンアメリカ研究センターからのご案内:ラテンアメリカ教養講座『日本とラテンアメリカの絆:35年の歩みを振り返って』開催:6月13日(金)以降毎金曜4回連続:18:00-19:30


記事抜粋

第23回ラテンアメリカ教養講座『日本とラテンアメリカの絆:35年の歩みを振り返って』開催のご案内 【日時】2025年6月13日~7月4日 毎週金曜日(全4回)18:00-19:30 【会場】京都外国語大学1号館7階小ホー […]


国際交流サービス協会からのお知らせ:「2025年度春 外務省在外公館専門調査員公募」


記事抜粋

2025度春、外務省在外公館専門調査員試験の募集を行っております。 外務省在外公館専門調査員とは、在外公館の一員としてわが国の外交活動に資するため、語学力及び専門性を活かしつつ、在外公館長の指揮監督の下に、派遣国・地域の […]


ラテンアメリカ・カリブ研究所レポート ILAC2025-2 2025 年4月「トランプ2.0の「ディール外交」に振り回される ラテンアメリカ(上): 移民危機が貿易制裁の標的に 」桑山幹夫


記事抜粋

 【要旨】第2次トランプ政権(トランプ2.0)発足から100日が過ぎようとしている。トランプ2.0による大統領令のなかには修正されたり、法令違反として連邦裁判所に差し戻されたりして、その執行プロセスはいまだに不透明で流動 […]


東京の主要な観光名所のスペイン語とポルトガル語によるガイドブック:「王子・飛鳥山周辺ガイド」


記事抜粋

当協会では、新しい会員サービスとして、東京の主要な観光名所のスペイン語とポルトガル語によるガイドブックを提供することにしました。 スペイン、ポルトガル、ラテンアメリカからクライアント、友人、知人の来日の際に、必ず役に立つ […]


第6回 ラテンアメリカへの道フェスティバル 祝「ブラジル友好交流年」: 2025年5月3日(土祝)~5日(月祝)@お台場デッキ


記事抜粋

第6回 ラテンアメリカへの道フェスティバル 祝「ブラジル友好交流年」 案内サイト:https://www.cal-odaiba.com/ 日程 : 2025年5月3日(土祝)~5日(月祝) 時間 : 11:00~19:0 […]


講演会報告:JICA中南米2所長(西村貴志ペルー所長兼ベネズエラ支所長、河崎充良ジャマイカ所長)2025年4月4日(金)午前10時~11時30分(日本時間)


記事抜粋

【演題】JICA中南米2所長報告会  副題:ペルー/ベネズエラ:  副題:ジャマイカ    :ジャマイカが抱える深刻な課題と日本への期待 【講師】西村 貴志氏 前ペルー事務所長兼ベネズエラ支所長     河崎 允良氏 ジ […]


外務省:2025年度版パンフレット「日本と中南米をつなぐ日系人」を公開


記事抜粋

今般、外務省は、2025年度版パンフレット「日本と中南米をつなぐ日系人」を作成し、ホームページで公開しました。これは、新世代の日系人の活動を含む中南米日系社会の現状やこれまでの移住の歴史、国内外で活躍する日系人について紹 […]